プログラミング教育情報

プログラミングゲームとは?具体的な概要や子どもが取り入れるメリット

目次

子どもが楽しめるプログラミング学習方法を知りたい!

楽しみながらプログラミングを学びたい方には、プログラミングゲームがおすすめ。遊びながらプログラミングの基本的な思考を学習できるので、モチベーションを維持しやすいのが利点bです。しかし「そもそもプログラミングゲームって何?」と疑問を抱えている保護者様もいるでしょう。

そこで本記事では、プログラミングゲームの概要や子どもが取り入れるメリットについて解説します。プログラミング学習でつまずきやすいポイントについても説明するので、ぜひ最後までご覧ください。

子ども時代からプログラミングを学習するメリット

まずは、子ども時代からプログラミングを学習するメリットを4つご紹介します。

  • ITリテラシーが養える
  • 職業選択の幅が広がる
  • 論理的思考力が磨かれる
  • 創造力や想像力が磨かれる

それぞれのメリットについて見ていきましょう。

ITリテラシーが養える

ITリテラシーとは、情報の扱い方を正しく理解し、デジタル機器を適切に扱う能力のこと。パソコンを使ってデータを作成・整理したりインターネットを利用して正しい情報を収集したりできる方は、ITリテラシーが高いといえるでしょう。

ITリテラシーが低いと、次のようなリスクが高まります。

  • 企業情報や個人情報を漏えいさせる
  • 業務効率が悪く生産性が向上しない
  • SNSで炎上する
  • 正確な情報を集められない
  • パソコンがウイルスに感染する

上記のリスクを避けるために、多くの企業はITリテラシーが高い人材を求めているのです。子ども時代からプログラミングを学べば、デジタル機器に対する抵抗感が薄れて、ITリテラシーの向上が見込めます。

職業選択の幅が広がる

プログラミングスキルを身につけると、職業選択の幅が広がります。プログラミングでシステムを作成する「プログラマー」や、システムの設計書を作る「エンジニア」など。その他、WebデザイナーやCGクリエイター、データサイエンティストにもプログラミングの知識は役立ちます。

さらに、プログラミング学習で培った思考力は、どの職業でも活用できるでしょう。たとえば、メールの作成・送信を自動化する業務効率化プログラムを作成すれば、業務の無駄が省けて生産性アップが期待できます。

論理的思考力が磨かれる

論理的思考力(ロジカルシンキング)とは、複雑なものを整理し順序立てて考える力のこと。論理的思考力がある方の特徴としては「根拠と結論が整理されていて説明がわかりやすい」や「原因・結果を適切に分析できる」などが挙げられます。

プログラミングは作成物の課題を探して分析し、改善しながら完成形を目指す作業です。また、コンピューターに指示を出すには「何を・どうするか」を論理的に説明しなければいけません。そのため、プログラミング学習では論理的思考力が磨かれます。

創造力や想像力が磨かれる

自分のアイデアが形になる点が、プログラミングの魅力の一つです。アイデアが形になると「次はもっとすごいものを作りたい」と、お子さんの知的好奇心が刺激されるきっかけになるでしょう。

IT技術が急速に普及する社会において、事務的な作業はAI(人工知能)やロボットに代替される可能性があります。デジタル化する今後の社会で活躍するには、ゼロから価値を生み出す「創造力」や不確定な未来を予想する「想像力」が求められます。

プログラミング学習でつまずきやすい3つのポイント

プログラミング学習で、つまずきやすい3つのポイントをピックアップしました。

  • 目標設定が曖昧でモチベーションが保てない
  • 専門用語が多く、途中で挫折してしまう
  • 質問環境を用意できず、わからない部分を解決できない

以下で詳しく解説します。

目標設定が曖昧でモチベーションが保てない

「なんとなくプログラミングができるようになりたい」などの曖昧な目標設定では、モチベーション維持が困難です。まずはプログラミングで実現したいことを考え、達成のためにクリアすべき小さな課題を見つけることがポイント。

ゲーム開発を目標とするならば、ゲーム開発を得意とするプログラミング言語を習得する必要があります。そして「プログラミング言語の〇〇の分野を✕月までに完了する」と細かな目標を決めましょう。期限を設けることで、効率よく学習を進められ、成し遂げた際には達成感を得られます。

専門用語が多く、途中で挫折してしまう

プログラミングを学習すると、さまざまな専門用語が登場します。わからない専門用語を放っておいて不明点が蓄積し、途中で挫折してしまう……というケースは珍しくありません。

プログラミング学習では、できるだけ疑問点を残さないことが重要です。「ネットショッピングでそんな技術が使われていたな」や「車でたとえると〇〇の役割か」など、自分なりの解釈で構わないので、具体的なイメージを持つようにしましょう。

質問環境を用意できず、わからない部分を解決できない

わからない部分を解決できなければ、長時間ひとりで悩み続けることになります。わからない状態が続くと、プログラミングが嫌いになる可能性も。スムーズに学習するには、質問環境を整える必要があるのです。

専門的な知識がある方に質問すると、正解・不正解だけでなく、根本的な考え方のコツも教えてもらえます。加えて、抱えている疑問点にもとづいて「✕✕がわからないならば〇〇の分野への理解を深めるほうがよい」などの具体的なアドバイスも得られるでしょう。

【小学生向け】プログラミングの学習方法

小学生向けにプログラミングの学習方法を5つご紹介します。

  • プログラミング学習アプリ
  • YouTubeのプログラミング学習チャンネル
  • プログラミングの参考書・学習書
  • プログラミングスクール
  • オンラインのプログラミング教材

メリットとデメリットを解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

プログラミング学習アプリ

プログラミング学習アプリは、コードを書けない子どもでもプログラムを作成できる点が特徴です。キャラクターを動かす・パズルを組むなど、難しく考えずにゲーム感覚でプログラミングを体験できます。時間や場所を選ばないので、通学時間や移動時間に学習を進められるでしょう。

一方で、楽しく学べるからこそ「単なるゲーム」という認識になり、スキルが身につかずに終了する可能性もあります。学習アプリを使用する際は、学ぶ目的を忘れないように注意してください。

YouTubeのプログラミング学習チャンネル

YouTubeのプログラミング学習チャンネルを活用すれば、基本的に無料で勉強できます。実際に作成したコードを掲載している動画もあり、テキストでの学習よりもイメージしやすい点がメリットです。

しかし直接質問できる相手がいないので、疑問点を解決するには時間がかかります。わからない箇所やエラー箇所を分析し、数ある動画の中から「自分の求める解説」を提示している動画を見つけなければいけません。

プログラミングの参考書・学習書

参考書や学習書を使用すると、自分のペースで学習を進められます。ほとんどの場合、専門家が監修しているため、専門的かつ正確な知識を得られるでしょう。機材や設備を整えなくても、教材があれば学習を開始できます。

出版された時点から情報が更新されないので、知識が古くなりやすい点には注意が必要です。テキストを使った学習ではアウトプットする機会がなく、実践的なスキルを習得するのが困難な点もデメリットとして挙げられます。

プログラミングスクール

効率よくスキルを育成したい方には、プログラミングスクールの利用がおすすめです。多くのプログラミングスクールは元エンジニアやITの専門家を講師として採用しているので、実践的な深い知識を得られます。また、プログラミングスクールに通う仲間がいると、モチベーションを保ちやすいのもメリットです。難しい箇所につまずいた際に「私もそこで苦戦した」や「こうやって考えればうまくいった」など友人同士で悩みを共有すれば、一人では考えつかない解決方法を考えられるでしょう。

プログラミングスクールの利用に、毎月コストが発生する点がデメリットです。通い出してから後悔しないように、お子さんが楽しんで通えるプログラミングスクールを探してみてください。

オンラインのプログラミング教材

通学時間がかからない「オンラインのプログラミング教材」は、自宅周辺にプログラミングスクールがない方に向いています。動画を視聴して学習するスタイルならば、いつでも・どこでも自分のペースで学習可能です。

しかし、自宅で学習すると漫画やゲームが目に入って集中できない……というお子さんは意外と多いもの。加えて、オンラインで学習するには、パソコンやネット回線などの設備を整える必要があります。このように、お子さんの性格や自宅の通信環境によっては、オンライン学習が不向きなケースもあるでしょう。

今話題の「プログラミングゲーム」とは何?

プログラミングゲームとは、プログラミングをゲーム感覚で遊びながら学習できるサービスのこと。プログラミングの基本的な考え方を学ぶものから、実際にコードを作成する方法を学ぶものまで、幅広い種類のプログラミングゲームがあります。

プログラミングゲームのジャンルの例を、いくつかご紹介しましょう。

  • ブロックをつなげてアニメーションを作るプログラミングゲーム
  • クイズやパズルを解きながら学習するプログラミングゲーム
  • キャラクターを操作してストーリーを進めるプログラミングゲーム

プログラミングゲームは教育現場でも導入されており、近年注目を集めています。

ゲームでプログラミングを覚えるメリット

ゲームでプログラミングを覚えるメリットは、主に3つあります。

  • 子どもの興味関心と結び付けやすい
  • 遊び時間が学習時間になる
  • ゲーミフィケーションが実現できる

一つずつ解説していきましょう。

子どもの興味関心と結び付けやすい

プログラミング言語は英文字と記号で構成されており、初めてプログラミングを学ぶお子さんは「よくわからない難しいもの」という印象を抱きやすいかもしれません。けれども、ゲーム形式のプログラミングゲームを活用することで、学習するハードルが下がります。

とくにゲーム好きなお子さんならば、楽しみながらプログラミングゲームに取り組めるでしょう。子どもの興味関心と結び付けやすい点が、プログラミングゲームのメリットといえます。

遊び時間が学習時間になる

「勉強しなさい」と強制されて取り組むよりも、自分から取り組むほうが学習効率がアップするでしょう。プログラミングゲームは遊び時間が学習時間になるので、お子さんが積極的に学習するきっかけを作ります。

机に向かって参考書を開く……という形式だけが学習スタイルではありません。プログラミングゲームを通じて学ぶ楽しさを知れば、プログラミング以外の分野に関しても学習意欲が高まる可能性があります。

ゲーミフィケーションが実現できる

ゲーム的な要素や考え方を、ゲーム以外の分野に応用することを「ゲーミフィケーション」と呼びます。スコアを競えたり、レベルアップや育成の概念があったり、クリア時に報酬がもらえたり……。

課題を達成した際に先生からシールをもらう、というシステムもゲーミフィケーションの活用事例です。ただ単に課題をこなすよりも「シールを集めたい」と思うほうが、やる気がアップするはず。ゲームの手法を活用することで、学習へのモチベーションを保ちやすい点がプログラミングゲームの特徴です。

子どもにおすすめのプログラミング言語

子どもにおすすめのプログラミング言語は、以下の通りです。

  • Scratch
  • C#
  • Swift
  • Python

ITに苦手意識がある方でも理解しやすいように、わかりやすく説明します。

Scratch

Scratch(スクラッチ)は、ブロックをつなげるだけでプログラミングができる、ビジュアルプログラミング言語です。ビジュアルプログラミング言語とは、テキストを使わずに視覚的なオブジェクトでプログラミングする言語のこと。

ゲーム感覚でプログラミングスキルを鍛えられるので、プログラミングを初めて学ぶお子さんにぴったりです。ゲームやアニメーション、ストーリーなどを作成できます。通信料がかかるケースがありますが、基本的には無料で利用できます。

C#

C#(シーシャープ)は、オブジェクト指向が採用されたプログラミング言語です。オブジェクト指向はプログラムの機能を部品化し、その部品を組み合わせてプログラムを作る考え方を指します。

C#を使うと、以下のようなゲームを開発できます。

  • コンシューマーゲーム
  • PCゲーム
  • スマホアプリゲーム

C#を習得するにはオブジェクト指向を理解する必要があるので、Scratchよりも難易度は高め。人気の言語なので、学習サイトが多い点が魅力です。

Swift

Swift(スウィフト)はApple社により発表されたプログラミング言語で、Apple製品のアプリ開発と相性抜群です。Swiftで開発されたiPhoneやiPad、Apple Watch向けアプリは数多く存在します。

一般的なプログラミング言語と比較して、コードが非常にシンプルな点が特徴です。エラーが起こりにくくコードを記述しやすいので、子ども向けのプログラミング言語といえます。

Python

Python(パイソン)はコードの記述が短くシンプルなため、プログラミング初心者におすすめです。読みやすく・書きやすい言語なので、多くのプログラマーに支持されています。

ゲーム開発はもちろん、以下のような分野も得意です。

  • Webアプリケーション開発
  • AI分野の開発
  • データ解析

動作確認が簡単なため「プログラムがまったく動かない……」という挫折感を軽減できるでしょう。

プログラミングゲームとしての「マインクラフト」とは

マインクラフト(以下マイクラ)は、ブロック状の世界を自由に駆け回れるサンドボックスゲームです。遊び方に制限がなく、冒険や採掘、牧畜、建設など……アイデア次第でさまざまな楽しみ方ができます。Microsoft社によって運営され、自由度の高さから世界中で多くの人にプレイされているゲームです。

マイクラはプログラミング教材として、多くの教育現場で導入されています。たとえば、プログラミング言語を使ってゲーム内のキャラクターを動かすことが可能です。マイクラを用いたプログラミングでは、実行する手順や方法を論理的に考える必要があります。そのため、プログラミング言語だけではなく論理的な思考力の育成にも効果的です。

どのプログラミングゲームを利用するか迷っているのなら、楽しみながらプログラミングの基礎が学べるマイクラがおすすめです。

マインクラフトがプログラミング学習として優れている5つの理由

マインクラフトが、プログラミング学習として優れている5つの理由をご紹介します。

  • ゲームの世界で遊びながら楽しく学べる
  • 自由度が高く創造性が育まれる
  • デバイスの選択肢が多い
  • プログラミング学習における環境構築が容易
  • 家族や友達とワールドをシェアできる

具体例を交えながら、一つずつ見ていきましょう。

ゲームの世界で遊びながら楽しく学べる

「勉強しよう」よりも「マイクラしよう」のほうが、お子さんは興味を持ちやすいですよね。机に向かった学習はすぐに集中力が切れるけれど、ゲームならずっと続けている、というお子さんは多いはず。

マイクラはゲームの世界で遊びながら楽しく学べるので、無理なくプログラミング学習を続けられます。「動かし方がわからない」や「思った通りの形にならない」などの課題が生じても、挫折せずに解決方法を探せるでしょう。

自由度が高く創造性が育まれる

ほとんどのゲームは時間やストーリー、遊び方に制限があります。一方、マイクラには決められたルールがありません。地下世界を探検したり、モンスターを倒す冒険をしたり、プレイヤーによって遊び方は異なります。自由度が高くアイデア次第で無限に楽しめるので、お子さんの創造性が育まれるでしょう。

マイクラには複数のゲームモードがありますが、初心者におすすめのモードを2つご紹介します。

ゲームモード特徴
サバイバルモード敵との戦いやアイテム集めなど、幅広い要素を楽しめるモード
クリエイティブモードアイテムを制限なく使える「創造」に特化したモード

時間をかけて建築をしたいお子さんには、クリエイティブモードが向いています。ゲームモードは簡単に切り替えられるので、気分によって遊び方を変えられるのが魅力ポイントです。

デバイスの選択肢が多い

マイクラは以下のデバイスでプレイ可能です。

  • PC(Windows・Mac)
  • タブレット
  • スマートフォン
  • Nintendo Switch
  • PS4

デバイスの選択肢が多いため、すでにご家庭にあるものを活用できます。専用のデバイスをそろえる必要がなく、ソフトを購入すればすぐにマイクラを始められます。

プログラミング学習における環境構築が容易

マイクラはプログラミング学習における環境構築が容易です。一般的なプログラミング言語の環境構築では、OSによって必要なツールを選び、さまざまなツールをインストールしなければいけません。「インストール中にエラーが出た」や「ツールの設定がよくわからない」という理由で、環境構築に挫折する方は多くいます。

対して、マイクラをパソコンでプレイする場合の手順はシンプルです。マイクラをダウンロードした後、パソコンにインストールするのみ。IT機器に馴染みのない保護者様でも、簡単に環境を整えられます。

家族や友達とワールドをシェアできる

ワールドをシェアすると、家族や友人と同じワールドで一緒にプレイできます。友人と協力して建築や探索を楽しむことで、協調性やコミュニケーション能力が養われるでしょう。保護者様とお子さんで一緒にプレイし、コミュニケーションツールとして活用するのもよいですね。ゲームに慣れていないお子さんでも、保護者様がサポートできればスムーズに遊べます。

さらに、マイクラは他人の作品を見ることも可能です。他人の作品から刺激を受ければ、今までにない発想を生み出すきっかけになります。

マインクラフトでプログラミングを学ぶために必要な環境

マインクラフトでプログラミングを学ぶために、必要な環境を3つピックアップしました。

  • 動作のために十分なスペックを持ったデバイス
  • マインクラフトのゲームソフト
  • 安定した通信環境

プログラミングゲームを始めたい方は、ぜひご覧ください。

動作のために十分なスペックを持ったデバイス

スペックが不足している場合、動きがスムーズではなくなりプレイする際にストレスを感じてしまいます。2023年時点でマイクラ公式が発表している環境は、統合版・Java版それぞれ以下の通りです。

【統合版】


最低環境推奨環境
OSWindows10Windows10
CPUIntel Celeron J4105Intel i7-6500U
メモリ4GB8GB

【Java版】


最低環境推奨環境
OSWindows7以上Windows10以上
CPUIntel Core i3-3210 3.2 GHzIntel Core i5-4690 3.5 GHz
メモリ2GB4GB

最低環境があれば問題なくプレイできますが、快適にゲームを楽しみたい場合は推奨環境を整えましょう。なお、情報は更新される可能性があるので、購入する際には必ず公式サイトにて確認してください。

参考:マインクラフト公式サイト

マインクラフトのゲームソフト

マイクラには「Java版」「統合版」「教育版」の3種類があり、プログラミングを学習する場合は「Java版」がおすすめ。Java版はプログラミングの自由度が高く、ScratchやPythonなどの言語を使用して学習できるからです。

マイクラを購入・プレイするにはMicrosoftのアカウントが必要なので、事前に作成しておきましょう。

安定した通信環境

通信環境が不安定な場合「すぐにネット接続が途切れる」または「通信速度が遅く動作がカクカクする」といった現象が起きてしまいます。

接続機器や使用しているデバイスが古いと、通信環境に不具合が発生することも少なくありません。通信環境に問題を抱えているご家庭は、まず通信環境の改善からスタートしてみてください。

ゲームで楽しくプログラミングを覚えるなら「プロクラ」

小さい頃からプログラミングを学ぶと、論理的思考力や創造力が鍛えられるため、職業選択の幅が広がります。楽しくプログラミングスキルを身につけるなら、プログラミングゲームがおすすめです。

プログラミングゲームは子どもの興味関心と結びつけやすく、モチベーションが低下しにくい傾向にあります。なかでもマイクラは自由度が高く、お子さんのアイデア次第で何通りもの遊び方ができる点が魅力です。

プロクラは、マインクラフトの世界で学ぶプログラミング教室。楽しみながらプログラミングゲームを取り入れるなら、ぜひプロクラにお任せください。

まずは、無料体験教室へ