プログラミング教育情報

短期記憶を鍛える方法とは?ワーキングメモリーとの関連性も解説

子どもの記憶力を鍛える方法を知りたい!

保護者様のなかには、お子さんの様子をみて以下のように悩む方もいることでしょう。

「なかなか学習内容を覚えられず、勉強に身が入らない」

「ストレスをかけることなく記憶力を鍛える方法はあるのかしら」

記憶力を鍛えることは、学習する力や問題解決力などを高める重要な要素です。

この記事では、記憶の種類やその概要、記憶力を向上させるために必要な力について解説します。また、記憶力を効果的に鍛える習い事についても紹介しますので、参考にしてみてください。

短期記憶&ワーキングメモリ―の意味とは

短期記憶とワーキングメモリの違いを解説する前に、記憶の2種類(短期記憶と長期記憶)について紹介します。

短期記憶は、数分から数時間の短い時間に情報を一時的に保持する能力で、通常、5〜9個程度とされています。一方、長期記憶は情報を長期間保持し、自宅の電話番号やお気に入りの歌詞などを覚えている記憶です。

短期記憶に関連する概念がワーキングメモリで、情報を一時的に記憶して思考処理に使用する能力です。読み書きや計算などの認知的な作業に必要な要素といえるでしょう。

短期記憶とワーキングメモリのおもな違いは、短期記憶が情報を一時的に保持するのに対し、ワーキングメモリはその情報を活用して処理し、次のタスクに進むための記憶である点です。

短期記憶と長期記憶では、鍛える方法が異なる

短期記憶を鍛えるためには情報を規則的に復習し、暗記や暗算を訓練することが重要です。たとえば、日常のスケジュールを復習する際にスケジュールを手書きで記述してみると、視覚的な要素が暗記をサポートする場合があります。

一方、長期記憶を鍛えるには情報の意味を理解し、エピソードや関連性を認識する能力を高める必要があるでしょう。例として、読書や学習を通じて新しい情報を自分の経験や知識と結びつけることを意味します。

記憶を鍛えるためには継続的な実践が必要です。継続的な実践が情報を長期的に定着させるうえで役立ちます。個人に合う課題を設定して楽しみながら取り組むことが、記憶力を向上させるでしょう。

短期記憶の容量を増やす7つの方法

記憶力を鍛えるためには、短期記憶の容量を増やす取り組みが必要です。保護者様はお子さんの興味を尊重し、能動的な取り組みをサポートする姿勢が求められます。ここでは、短期記憶を鍛えるための方法として以下の7つを紹介します。

  • 興味のある物事に置き換える
  • 楽しいことを考える
  • 生活に「イメージング」を取り入れる
  • 規則正しい生活で健全な体をつくる
  • ストレスをため込まないようにする
  • デュアルタスクに慣れる
  • 日常的に暗記・暗算を訓練する

それぞれについてわかりやすく解説します。

興味のある物事に置き換える

短期記憶の容量を増やすためには、お子さんが興味をもつ物事に置き換える必要があります。興味は個人的な「好き」や経験、イメージにもとづくもので、以下の例が挙げられます。

  • 電話番号の覚え方:各数字にイメージをもたせてリズミカルに覚える
  • 漢字の覚え方:漢字にキーワードや経験などを関連づける
  • ローマ字の覚え方:カードやブロックを使ったゲームを通じて覚える

以上の例は、情報を視覚的、聴覚的、意味的に結びつけながら楽しく覚える方法です。情報を個人の好みやストーリーに組み込むことで、脳は情報を長く保持しやすくなるでしょう。

楽しいことを考える

ワーキングメモリを鍛えて記憶力を向上させるために、日常生活で楽しいことを考えるのは有益です。楽しいことを考えると脳が活性化し、ワーキングメモリの向上につながります。

楽しいことを考えるアプローチとして、以下のような取り組みが考えられるでしょう。

  • 楽しい思い出や成功体験を振り返る
  • 未来の楽しい計画や目標を考える
  • 創造的な活動や趣味を楽しむ

楽しい経験を思い出したり、明るい未来を思い描いたりすると、脳がポジティブに刺激されます。また、新たなアイデアを生み出すクリエイティブな活動も脳を活性化させ、記憶力を鍛えるうえで役立つでしょう。

生活に「イメージング」を取り入れる

イメージングとは、頭のなかに情景を思い浮かべる訓練を指します。ワーキングメモリを鍛えるために、頭のなかで画像や絵を想像することは効果的です。

たとえば、本を読む際に登場人物の姿や風景などを具体的にイメージしたり、音楽を聞きながら旋律や歌詞に合うイメージを膨らませたりするなど、トレーニングしてみましょう。

「イメージング」を日常生活に取り入れることで脳の特定領域を活性化し、ワーキングメモリを鍛える機会を増やせます。

規則正しい生活で健全な体をつくる

ワーキングメモリを鍛えるために、規則正しい生活を送って健康な体を維持することは非常に大切です。健康な体は脳の機能向上に寄与し、記憶力のトレーニングにも影響を与えます。

規則正しい生活を送るために、以下のポイントを重視しましょう。

  • 十分な睡眠(就寝や起床時刻も考慮する)
  • 栄養バランスの良い食事(脳に良いとされる食品も取り入れる)
  • 適度な運動(積極的に外で遊ばせる)

人間が心身ともに健康的な体を維持するためには、睡眠や食事、運動は重要なポイントです。また、普段の生活のなかではポジティブな考え方を推奨していきましょう。家族や友達と楽しく会話を交わすことも、言語的な短期記憶を刺激してワーキングメモリを活性化させます。

ストレスをため込まないようにする

ワーキングメモリを鍛えるためには、脳を休ませてストレスをため込まないようにします。脳を休息させることは、ワーキングメモリ内の情報過多からくる圧迫を軽減し、脳の機能を向上させる助けになります。

規則正しい生活を重視するとともに、日常的にリラックスできる時間を取り入れましょう。ときには勉強時間をセーブし、脳を休ませることも重要です。子どもたちと一緒に自然やリラックスできる空間に身をおく機会をつくるなど工夫しましょう。

親子の会話を円滑にして、子どもたちが自分の思いを保護者様に伝えやすい雰囲気をつくることも重要です。

デュアルタスクに慣れる

デュアルタスクとは、記憶力を高めるために運動と知的作業の2つを同時に実践することを指します。2つのことを同時に作業して脳を混乱させると、脳は混乱を整理しようと働きます。混乱を整理しようとする働きが脳の活性化につながり、記憶が強化される仕組みです。

たとえば、次のような組み合わせが短期記憶を鍛える効果を発揮します。

  • ジョギング×会話
  • パズルゲーム×ラジオ
  • 読書×音楽

子どもたちの特性や能力、興味によって何を組み合わせるのかは異なります。鍛えるというより、どちらかといえば遊び感覚で楽しみながらやれる方法を探しましょう。ストレスがかかる方法は採用しないように注意してください。

日常的に暗記・暗算を訓練する

日常的に暗記や暗算をトレーニングするのは、短期記憶の容量を増やすうえで有益です。繰り返し練習することで、記憶の定着が促進されるでしょう。

保護者様は、宿題として出される計算や漢字の練習について「短期記憶の強化につながる」と認識し、子どもたちにしっかりと価値づける必要があります。このほかに、お子さんの興味に合わせて詩や歌詞の記憶、トランプなどのカードゲームでカードの位置や数字を暗記するなどの取り組みも効果的です。

記憶力の向上のために必要な能力

記憶力を鍛えるためには、さまざまな能力が必要です。タスクをやり遂げるために必要な集中力や、イメージを膨らませて脳を働かせる想像力なども含まれます。ここでは、記憶力の向上に役立つ能力として5つ紹介します。

集中力

短期記憶と集中力は互いに影響し合っています。短期記憶が良いと集中力も高まり、逆に集中力が高いと短期記憶も向上します。このため、子どもたちに集中しやすい状況をつくることは非常に重要です。

たとえば、学習時間についてだらだらと長時間させるのではなく「25分やって5分休憩」といった具合に、お子さんの学齢や集中度に応じて時間設定しましょう。時間を決めることで子どもたちは見通しがもてるため、学習に集中して取り組みやすくなります。

結果として記憶量を増やし、短期記憶を鍛える効果を発揮すると考えられます。

想像力

想像力は記憶力の向上に不可欠な要素であり、情景を想像する能力は情報を視覚的に捉えることを促進します。想像力との相乗効果によって情報が鮮明に記憶され、後で引き出しやすくなるでしょう。

また、想像力は得た情報を基にしながら、新たなアイデアを創出する際に必要な要素です。記憶と事象を組み合わせて、デュアルタスク的に創造性を発揮させることにつながるため、想像力は短期記憶の質と容量を向上させる要素といえるでしょう。

論理的思考力

記憶力の向上において論理的思考力は重要な能力です。論理的思考力は情報同士の関連性を認識し、情報を整理して結びつけて分析する能力を意味します。

情報を整理し関連性を把握することで情報の保持が容易になります。関連性は新しい情報を既存の知識との統合を促進するでしょう。問題を解決する際も、関連づけた経験があることで解決に必要な情報を引き出せます。

論理的思考力によって、結論を導き出すために必要な情報や記憶を活用する機会が多くなるため、記憶力の定着に役立つと考えられます。

物事への興味や好奇心

物事への興味や好奇心は記憶力の向上に重要な役割を果たします。以下はその理由についての説明です。

  • タスクに集中できる
  • 情報を深く理解し関連づけられる
  • ポジティブに取り組める

興味を持ったり好奇心を刺激されたりすることは、情報に対する注意力を高めるとともに、情報に対する理解を深め、既存の知識と結びつきやすくなります。

興味が高ければやる気や楽しさがより強まるため、新たな知識や情報を記憶に残しやすくなるでしょう。

ストレスコントロール

ストレスコントロールは記憶力を鍛えるうえで重要です。ストレスが高まる場合、短期記憶の機能を低下させ、情報の処理や記憶に影響を与える可能性があります。

一方で、リラックスした状態では脳が情報を効果的に処理し、記憶の定着が進みやすくなります。ストレスの軽減により集中力も向上し、情報処理や学習を効率的に進められるでしょう。また、ポジティブな感情を引き出すことで記憶の活性化も期待できます。

【小学生向け】記憶力を高める習い事3選

小学生の記憶力を鍛えるために、習い事を活用する方法は有効です。家庭で記憶力の向上を図ることはもちろん可能ですが、保護者様のなかには仕事や家事などで忙しい場合もあるでしょう。この場合は、習い事で記憶力を効率よく鍛えることも一つの選択肢です。

外国語教室

外国語教室を活用するのは、お子さんの記憶力向上に役立つ方法です。外国語学習は、普段と異なる言語を学ぶ過程で新しい情報を吸収したり、異文化理解やさまざまな価値観を取り入れたりする機会となります。

たしかに、英語で英語を理解するまでには高いハードルがあるでしょう。しかし、日本語と英語の理解を脳の中で交差させるように学ぶ時間は、脳の活性化につながります。論理的思考力や想像力も刺激され、総合的な記憶力の向上につながると考えられます。

ピアノ・楽器

ピアノやほかの楽器演奏は脳の活性化に貢献し、多くの認知プロセスを同時に刺激するといわれています。楽器を演奏する際、脳は音楽を読み取ったりリズムを理解したりするだけではありません。

指を正しく動かし、演奏を記憶し、感情を表現するために脳の部位をフルに活用します。一度にさまざまな作業やアプローチが進められるため、自然と記憶力を鍛えることにつながるのです。

さらに、楽器の演奏はストレスの軽減にも効果があり、リラックス効果をもたらす点も脳にとって心地よい習い事といえるでしょう。

そろばん

そろばんは脳に非常に良いとされ、近年再び注目を集めています。その理由は、暗算能力の向上や優れた記憶力を養うのに適した習い事であるためです。

そろばんを使うことで、以下のように右脳と左脳の両方を活性化させることが可能です。

  • 左脳:論理的思考力や計算力を発展させる
  • 右脳:創造性やイメージ力を強化する

そろばんを使いこなすことで数珠の配置や計算のパターンを頭の中で視覚化し、暗算が得意になるように訓練できます。さらに、計算の技能だけでなく問題解決力や集中力を鍛える助けになるでしょう。

記憶力を高める習い事でプログラミングが推奨される理由

プログラミングにはコマンドや関数、変数名などを覚える必要があるため、記憶力が鍛えられ長期的な情報を保持する力が高まります。

プログラミング学習は、以下のように記憶を鍛えるための要素が多く含まれています。

  • 論理的思考力を向上させる
  • 創造性を育てる
  • 課題解決力を養う
  • マルチタスクの機会を与える

プログラミングは、コードを記述する際の順序や条件、変数など細かな点に注意を払う過程で論理的思考力を養います。

プログラムを設計する際は、新しいアイデアやアプローチを模索することで脳の創造力が刺激されます。問題が発生したときには、迅速かつ効率的に解決する課題解決力が高まるでしょう。

プログラミングで複雑なプログラムを開発する際は、異なる要素を同時に考えながら調整するスキルが磨かれます。

プログラミングは、さまざまな認知スキルを強化するための優れた方法であり、記憶力の向上に役立つと考えられます。

楽しく記憶力を鍛える習い事なら「プロクラ」

短期記憶を鍛える方法はさまざまです。規則的な復習や暗記、暗算の訓練も重要なポイントですが、実際の作業との関連性を考慮してワーキングメモリを鍛えなければなりません。

記憶と作業を密接に絡めるためには、お子さんにとって「楽しい」「興味がある」といった視点をトレーニングに盛り込む必要があります。その理由は、楽しさや興味が脳の働きを活性化させるためです。

今回紹介した内容をもとに、適切に記憶をトレーニングし、論理的思考力や想像力、ストレスコントロールとの関連性も意識していきましょう。

「プロクラ」では、子どもたちの記憶力を鍛えるために楽しく学べる環境づくりを大切にしています。記憶力向上に役立つとされるプログラミングを通じて、総合的な記憶力の強化を図れる学びの場です。ご興味ある保護者様は体験の場を活用して、お子さんが楽しく学べるプロセスを確かめてみてください。

まずは、無料体験教室へ