プログラミング教育情報

子ども向け!プログラミング的思考とは?育て方も解説

変化し続ける社会で子どもに求められる「プログラミング的思考」とは?

ITツールやAI技術が発達した昨今では、社会に求められる人財の形も変化しつつあります。現代社会で活躍するためには、決められた作業をコツコツこなす能力だけではなく、作業のサイクルを簡略化させたり主体的に改善を繰り返したりする能力が必要です。

時代を超えて普遍的に求められる力として注目されているのが、プログラミング的思考です。今回は、プログラミング的思考の意味やプロセス、お子さまがプログラミング的思考を楽しく身につけるための方法をご紹介します。

プログラミング的思考の意味

プログラミング的思考とは、平成28年に文部科学省によって提唱され認知度が広まった能力です。

「自分が意図する活動を実現するために、どのような動きや組み合わせが必要であるかを理解し、どのように改善していけばより意図する活動に近づくのか」を論理的に考える力を指します。

プログラミング的思考では、論理的思考力のように体系的に物事を考えるだけではなく、自分が意図する活動の実現というビジョンがあります。

試行錯誤を繰り返しながら、目的までの最短ルートを見つけるための能力ともいえるでしょう。

参考:文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)」

プログラミング的思考における情報処理のプロセス

ここでは、プログラミング的思考をより具体的にイメージするために、プログラミング的思考における情報処理のプロセスをご紹介します。

プログラミング的思考は、一般的に以下の5つのサイクルを繰り返す思考方法です。

  1. 分解する
  2. 組み合わせる
  3. シミュレーションする
  4. 抽象化する
  5. 一般化する

情報を理解するためには表面的な事象を考えるだけではなく、情報の背景に隠された文脈を分解・分析する必要があります。一度分解された情報を適切に組み合わせた後にシミュレーションすることで、一つの情報を応用的に活用する能力が身につきます。

抽象化された情報は脳内で整理整頓しやすい形になります。そこからさらにわかりやすい形に整える作業が「一般化」です。プログラミング的思考では、5つのサイクルを繰り返すことで、情報を自分なりに咀嚼し、活用できる力が身につくわけです。

小学生がプログラミング的思考を得る必要性

ここでは、小学生がプログラミング的思考を得る必要性をご紹介します。プログラミング的思考は、物事を思考する際に用いられるプロセスです。頭が柔軟な子ども時代からプログラミング的思考を習慣づけることで、社会に出た後にも役立ちます。

コンピューターの仕組みを理解するため

小学生がプログラミング的思考を得ることで、コンピューターの仕組みを理解しやすくなります。もともとプログラミング的思考は、コンピューターが意図して処理するように指示する「プログラミング」から着想を得た思考方法です。

デジタル技術が発展し続ける現代において、コンピューターを含むデジタルデバイスへの理解は欠かせません。多くの企業でコンピューターやデジタル技術の活用が一般的であることから、プログラミング的思考は子どもの社会的な活躍をサポートするための要因になります。

VUCA時代に活躍できる人財を育てるため

プログラミング的思考では自発的に物事を考えて行動するための力が身につきます。情報を主体的に分解・精査する能力は、不安定なVUCA時代で大いに役立つでしょう。VUCA時代とは「先行きが不透明で将来の予測が困難な状態」を意味する言葉です。

デジタル技術の発展・市場のグローバル化・環境問題・社会情勢の変化・未知のウイルスの蔓延。10年後はおろか、数年後に何が起こるのか予測すら困難なVUCA時代だからこそ、プログラミング的思考による情報分析力や思考力が求められるのです。

論理的思考力や問題解決能力を高めるため

プログラミング的思考は、子どもが論理的思考力や問題解決能力を高めるためにも役立ちます。VUCA時代の到来に伴い、明確に答えが用意されていない課題に対して解決策を考えるケースが増加しました。

「今世の中に何が求められているのか」「自分がするべきことは何なのか」を慎重に吟味するためには、物事を網羅的・体系的に考える能力が不可欠です。プログラミング的思考では、論理的な思考に欠かせない思考プロセスが養えます。

プログラミング的思考育成のために…2020年からプログラミング教育が必修化

子どもたちのプログラミング的思考の育成に欠かせないのが、2020年から始まったプログラミング教育の必修化です。プログラミング教育はプログラミング的思考を養うことを目的としており、現在は全国の小学校で展開されています。

しかしプログラミング教育の具体策は現場に一任されており、教育設備や教員の理解度によって教育の質に差があることが現状です。プログラミング教育では既存の教科にプログラミング的思考を取り入れながら授業を展開するため、教員の負担の大きさも課題になっています。

またプログラミング教育は、ICT教育とも密接な関係があります。施設のICT設備が不十分であることから、満足にプログラミング教育ができないケースも。プログラミング的思考を効果的に養うためには、学校以外に習い事や家庭教育でも取り入れることが大切です。

【子ども向け】プログラミング的思考を楽しく養うアイデア6選

ここでは、子どもがプログラミング的思考を楽しく養うためのアイデアをご紹介します。プログラミング的思考を身につけることで情報分析力が高くなり、学習効果の向上にもつながります。お子さまだけではなく、家族で楽しみながら学べる方法も探していきましょう。

メニュー決めから参加する料理づくり

メニュー決めから参加する料理づくりは、プログラミング的思考の育成に役立ちます。たとえば「カレーを作ろう」と決めた場合、カレーに必要な材料を考えて買い物に行きますよね。

材料を買ってきたら、調理方法を事前に確認したうえでプロセスを決め、設定した順序通りに作業を進めていきます。このように、料理の工程は「情報の分解・組み合わせ・シミュレーション」の要素を強く含んでいます。物事を逆算的に考える力は、プログラミング的思考を養ってくれるのです。

ものづくりを通じたクリエイティブな遊び

お子さまのプログラミング的思考を養うためには、ものづくりを通じたクリエイティブな遊びを取り入れましょう。クリエイティブな遊びは発想の柔軟性や創造性を高め、問題解決に対する思考力を育ててくれます。

クリエイティブな遊びでは物事の多様性・多面性も学べるため、新しいアイデアを思いつく力にもつながるのです。インプットした知識を遊びを通してアウトプットするサイクルは、従来のイメージに捉われない方法を編み出す力になるでしょう。

論理的思考を育てるボードゲーム

論理的思考力を育てるボードゲームは、プログラミング的思考を楽しみながら育てる方法の一つです。たとえば、オセロはシンプルかつ論理的なゲームとして挙げられます。オセロに異様に強い人や弱い人が、あなたの周りにもいるのではないでしょうか。

目の前の利益だけのために動くのではなく、将来的な利益と相手の思考を読み解いたうえで選択していくオセロでは、適切な解答を自分で導き出す能力が養われます。将棋・チェス・麻雀・ダイヤモンドゲームなどもおすすめですよ。

謎解きゲームの参加・制作

プログラミング的思考では、物事を逆算的に考える力が重要です。そこでおすすめしたい方法が、謎解きゲームの参加・制作です。参加側では、与えられたヒントを組み合わせながら体系的に考える能力が養われます。

制作側では、ゴールから逆算してプロセスを考える能力が養われます。参加側も制作側も、どちらも楽しく思考力を鍛えられる方法です。

行動をフローチャートで書き出す

お子さまのプログラミング的思考を養うためには、行動をフローチャートで書き出してみましょう。たとえば、まずは朝起きてから夜寝るまでの一連の流れを書いてもらいます。

ある程度書き終わったら、一つひとつのプロセスをさらに分解していくのです。たとえば「歯を磨く」の場合は「歯磨き粉をとる」「蓋を開ける」「中身を出す」「歯ブラシに付ける」のように、どんどん細かくしてみましょう。思考や行動を細かく分析する習慣は、プログラミング的思考の育成に欠かせない「情報を分析・分解する力」につながります。

ゲームやアニメーションなどを通じたプログラミング学習

プログラミング的思考の育成では、プログラミング学習が役立ちます。小学校のプログラミング教育では、専門的なプログラミングスキルが身につくとは限りません。

小学生のお子さまがプログラミングを学ぶ場合は、難解な学習書よりも、ゲームやアニメーションなどを通じた楽しい学習方法が適しています。無料ブラウザや無料アプリなども展開されていますので、まずは「プログラミング 子ども ゲーム」や「プログラミング 小学生向けサイト」などで検索してみてくださいね。

楽しみながらプログラミング的思考を育てる習い事は「プロクラ」

今回は、プログラミング的思考の意味や、お子さまのプログラミング的思考を育てる方法などをご紹介しました。プログラミング的思考は、現代社会で活躍するために欠かせない能力です。親子でコミュニケーションをとりつつ、楽しみながら育成していきましょう。

お子さまのプログラミング的思考を養うためにおすすめの習い事が、プログラミングです。プログラミング学習で引き出されるさまざまな能力(論理的思考力・問題解決能力・創造力・想像力など)は、まさにプログラミング的思考に求められています。

プロクラは、子どもたちが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べるスクールです。「子どもには人生が豊かになる思考力を身につけてもらいたい」と思っている保護者様は、ぜひこの機会に無料体験教室や資料請求から始めてみてくださいね。

まずは、無料体験教室へ