プログラミング教育情報

Unityとは|子ども教育で注目!ユニティでゲームを作るメリット3選

目次

初めてのゲーム作成におすすめのUnityとは?

デジタル化が進む現代では、多くのサービスや制作現場のIT化が広まっています。令和を生きる子どもにとって、IT技術やデジタルデバイスは非常に身近な存在です。とくに娯楽や創作などでは、子どもたちは上手にテクノロジーを活用していますよね。

今回は、子どものゲーム制作におすすめのツールである「Unity(ユニティ)」についてご紹介します。Unity(ユニティ)は、子どもから大人まで気軽に使用できるプラットフォームです。子どもと一緒にUnity(ユニティ)の魅力を学び、クリエイティブの範囲を広げていきましょう。

Unityとは|ユニティの意味・概要を解説

Unity(ユニティ)とは、アメリカの企業であるユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンです。ゲームエンジンとは、ゲーム制作で用いられやすい機能をまとめたツールです。ゲームエンジンを使用することで制作プロセスが簡略化・効率化され、よりスピーディーで良質なゲームを制作しやすくなります。

世界には多数のゲームエンジンが展開されていますが、なかでもUnity(ユニティ)は多くのユーザーに愛用されているプラットフォームです。

全世界で100万人以上が使用しており、世界的メーカーが制作する有名シリーズのタイトル(例:ポケモン GO・ドラゴンクエストVIII・どうぶつの森 ポケットキャンプなど)でも、Unity(ユニティ)が用いられていることがあります。

Unity(ユニティ)が初心者におすすめの理由

ここでは、Unity(ユニティ)がゲーム開発・作成初心者に推奨される理由をご紹介します。

  • 有名なハードのゲームが自分で作れる
  • 導入が簡単でチュートリアルが充実している
  • プログラミング初心者でもゲームが作れる
  • 誰でも無料で利用可能

IT技術が身近な現代において、ゲーム制作スキルは一部の技術者のみの特権ではありません。やる気ときっかけさえあれば、誰でも気軽にゲームが作れるのです。

初心者から上級者まで、多くのクリエイターの支持を得ているUnity(ユニティ)の特徴を学び、実際の制作に役立てていきましょう。

有名なハードのゲームが自分で作れる

Unityでは、有名なハードのゲームを自分で制作できます。たとえばPS4・PS5・Xbox One・Nintendo Switchなど、子どもから大人まで親しまれるハードのゲームを制作可能です。

もちろんWindowsやMac、AndroidやiOS専用のゲームも作れます。現在までに多くの人たちに遊ばれているゲームのなかにも、Unityを用いて開発された作品が多く存在しています。おもちゃ屋さんやアプリストアに並んでいるようなゲームを自分で制作できると思うと、モチベーションが高まりますよね。

導入が簡単でチュートリアルが充実している

Unityが人気の理由として、導入が簡単でチュートリアルが充実していることが挙げられます。一般的なゲームエンジンは、多くの専門知識が必要なケースが多く、初心者がマニュアルを読んでも何が書いてあるのかがわからないことがあります。

しかしUnityでは、ゲーム制作自体が初めての人向けのチュートリアルが充実しており、初心者クリエイターでも始めやすいことが特徴です。またユーザーが多いことから参考サイトも多く、不明点をすぐに解決できる環境が整っています。

プログラミング初心者でもゲームが作れる

Unityが初心者から厚い支持を受けている理由として、プログラミング初心者でも簡単にゲームが作れることが挙げられます。通常のゲーム制作では、特定のプログラミング言語の基礎・応用知識が必須です。プログラミング言語がわからなければ、キャラクターを画面に表示させることも、ゲームをスタートさせることすらもできません。

しかしUnityでは、ゲーム制作に必要な機能が幅広く揃えられているため、基礎的なプログラミング言語だけでゲームを制作できます。ゲームのシンプルさによっては、マウスの操作だけで完成させることが可能です。

誰でも無料で利用可能

Unityは、無料にて利用可能であることも大きな魅力です。無料でゲームを制作できるプラットフォーム自体は、数多く存在しています。しかし、商用として展開できるほどクオリティが高いゲームを無料で制作できるのは、Unityならではのメリットといえるでしょう。

通常、音楽や絵などを含む創作活動では、クオリティが高い品を作ろうと思えば思うほどコストが発生します。そのための機能が多いソフトは有料であったり、課金プランが存在していたりすることが一般的です。しかしUnityでは、プロのゲームクリエイターが扱うような機能を誰でも自由に使えるのです。

子どもがUnityでゲームを制作することで育まれる能力

ここでは、子どもがUnity(ユニティ)でゲームを制作することで育まれる能力をご紹介します。

  • 独創的なアイデアを生む「創造力」
  • 作成するプロセスで培われる「論理的思考力」
  • 将来の仕事でも役立つ「プログラミングの知識」
  • 情報化社会を生き抜くための「ITリテラシー」

ゲーム制作では、完成までにさまざまな苦難を乗り越える必要があります。問題や課題に直面する度に、子どもの能力がどんどん引き出されていくでしょう。

ゲームは「遊ぶもの」であるだけではなく、「作るもの」でもあります。ゲーム制作が育成してくれる能力に着目してみましょう。

独創的なアイデアを生む「創造力」

Unityでは、独創的なアイデアを生むための創造力が養われます。さまざまなシステムや素材を複合的に取り入れることで、既製品にはない独自性の高いゲームが制作できます。応用知識が増えれば増えるほど、クリエイティブの幅はさらに広がっていくでしょう。

作成するプロセスで培われる「論理的思考力」

Unityでは、制作過程で論理的思考力が養われます。発生するさまざまな問題の原因や解決方法を考え実行するなかで、ゲームエンジン内のアルゴリズムやロジックの理解が深まります。情報や知識をつなぎ合わせるプロセスを繰り返すことで、体系的な思考力が身につくでしょう。

将来の仕事でも役立つ「プログラミングの知識」

Unityで創造性の高いゲームを作る際には、プログラミングの知識が求められます。あらゆるサービスやメディアがデジタル化する現代において、ITスキルの代表格であるプログラミング知識は、生涯に渡って活用できる財産になるでしょう。

情報化社会を生き抜くための「ITリテラシー」

Unityでは、パソコンやオンライン環境を用いてゲームを制作・公開するため、作業のなかで自然にITリテラシーが身につきます。創造のなかで楽しみながらITに触れ合えるため、デジタルデバイスやIT領域に対する抵抗感も減少していくでしょう。

ゲームエンジンにUnityを採用する3つのメリット

ここでは、数あるゲームエンジンのなかからUnity(ユニティ)を採用するメリットを3つご紹介します。

  • ゲーム特有の挙動を設定しやすい
  • アセットストアから素材をダウンロードできる
  • プラットフォームに依存せずにゲームが開発できる

ゲームエンジンの使い心地は、備えられている機能やUIによって異なります。Unity(ユニティ)が老若男女多くのユーザーに愛される理由を知り、制作環境の選択肢を増やしていきましょう。

ゲーム特有の挙動を設定しやすい

Unityでは、ゲーム特有の挙動が設定しやすくなっています。たとえばアクションゲームを作るときには、キャラクターが適切な動きをするために重力の設定を行う必要があります。本来ゲーム制作では、物理学や人体力学などの知識が必須なのです。

しかし初心者が物理学などを基礎から学ぼうとすると、大きなコストが発生してしまいますよね。Unityでは、重力や当たり判定などのゲーム特有の挙動を簡単に設定できます。用意されたデータを組み合わせるだけで、本来難しい開発過程が容易になるのです。

アセットストアから素材をダウンロードできる

Unityの大きな魅力といえるのが、アセットストアの存在です。アセットストアとは、「ゲームに使うための素材をダウンロードするためのオンラインストア」です。

アセットストアでは、2D・3Dのアニメーションや、キャラクター・小道具のデータなどをダウンロードできます。BGMや効果音などのデータも配布されており、オリジナルゲームの制作に役立ちます。自分で楽曲を作れない人やイラストを描けない人でも、アセットストアさえあれば多様なビジュアルのゲームを制作できるのです。

参考:Unity Asset Store

プラットフォームに依存せずにゲームが開発できる

Unityの大きな特徴として、マルチプラットフォームに対応していることが挙げられます。一つのプロジェクトデータから複数のプラットフォームにデータを書き出せるため、より多くの人に遊んでもらえるゲームの制作が可能です。

たとえば通常のゲームアプリ制作では、AndroidとiOSでは異なるプログラミング言語の知識が求められます。Unityでは、同エンジン内で求められる知識さえ覚えれば、他の知識をつけずにプラットフォームを拡大できます。ハードのシェア率やユーザー層に応じた制作を手軽にできるのが、Unityの強みです。

Unityはゲーム作成以外でも活用されている

ゲームエンジンとして幅広い支持を得ているUnity(ユニティ)ですが、Unityの技術はゲーム制作以外の分野でも活用されています。たとえば医療分野では、UnityによるMR(複合現実)やAR(拡張現実)のコンテンツ制作を行い、手術シミュレーションが行われています。

建設分野では、Unityを用いて仮想空間を作り、プロセスを可視化させることで施工の最適化をシミュレーションする取り組みも展開中です。自動車業界でもシミュレーションテストとしてUnityが活用されており、3Dモデルを利用したテストが行われています。

また街づくりでも、Unityで作られた仮想現実を用いて設計プロセスを検討する取り組みが実施されています。子ども時代からUnityを使いこなすことで、拡大し続けるIT社会に適応するためのスキルを身につけられるでしょう。

Unityを使うために必要なもの

Unityを使うために必要なものは、以下の3つのみです。

  • パソコン本体
  • インターネット環境
  • メールアドレス

上記の通り特別な道具は必要なく、一般的なパソコンを使える環境であれば、誰でもUnityをスタートできます。この「環境構築の手軽さ」も、Unityが支持される所以です。ただしUnityがスムーズに稼働するためには、パソコンに一定のスペックが求められます。

Unityを始める前に公式サイト等でスペックをあらためて確認し、不十分な場合はパソコンの新調から検討しましょう。

Unityの詳細な料金プラン

Unityは無料で使えるプラットフォームですが、より高い性能を求める場合は2種類のサブスクリプションを選択できます。

  • Unity Pro:年額267,960円(2024年3月現在)

Unity Proは、オプションでテクニカルサポートやソースコードへのアクセスを設定できるサブスクリプションです。無料会員よりも優先的にカスタマーサービスを受けられ、スプラッシュスクリーンのカスタム化にも対応しています。

  • Unity Enterprise:カスタム価格(2024年3月現在)

Unity Enterpriseは、Unity Proで展開されているすべてのサービスが利用できる他、テクニカルサポートとソースコードへのアクセスがあらかじめ付与されています。

Unity ProとUnity Enterpriseの詳細なサービス内容は、公式サイトをチェックしてください。

参考:Unity Pro

参考:Unity Enterprise

Unity(ユニティ)のダウンロードはどこからできる?

Unityは、日本語化された公式サイトからフリーでダウンロード可能です。その際、Unityというソフトを直接ダウンロードするわけではありません。まずは、Unityのインストールや管理を行うためのアプリである「Unity Hub(ユニティハブ)」をダウンロードします。

Unity Hubをダウンロード・インストール後、同時にUnity Editor(ユニティエディター)もインストールされます。Unity Editorは、Unityの開発環境や開発画面の総称です。その後、メールアドレスを使って専用アカウントを作成し、自分に合ったライセンスを取得することで操作可能です。

参考:Unity

Unityで使用するプログラミング言語「C#」の特徴

ここでは、Unity(ユニティ)で使用するプログラミング言語である「C#」についてご紹介します。

  • オブジェクト指向のプログラミング言語
  • マイクロソフト社が開発した言語であり、Windowsとの相性が良い
  • メジャーな言語であり、参考書籍も多く展開されている
  • Javaと文法が似ている
  • 初心者でも初めてのプログラミング言語として学びやすい

UnityではC#さえ覚えれば、サービスが展開されているすべてのプラットフォームでリリースが可能です。ぜひ少しずつでもC#の知識を増やし、表現の幅を広げていきましょう。

オブジェクト指向のプログラミング言語

C#は、オブジェクト指向(独立性・再利用性・拡張性を実現すること)のプログラミング言語です。処理をパーツ化して部品を組み合わせるようにプログラムを作成するため、コードを追加・修正しても他のプログラムに影響を及ぼさない点が特徴です。

マイクロソフト社が開発した言語であり、Windowsとの相性が良い

C#は、マイクロソフト社が開発したプログラミング言語です。そのためマイクロソフトが提供する各種ツールによって、開発がサポートされています。とくにWindows向けのゲームやアプリを開発する際には、相性が良い言語といえるでしょう。

メジャーな言語であり、参考書籍も多く展開されている

C#は、Python・C言語・C++・Javaなどと同様に、世界中で活用されているメジャーなプログラミング言語の一つです。多種多様な参考書籍や学習サイトが展開されているため、疑問点を解決しやすい環境が整っています。

Javaと文法が似ている

C#は、Javaとプログラミングにおける文法が似ていることが特徴です。JavaもC#と同じくオブジェクト指向であり、セキュリティが高い言語です。Javaを学習済の人にとってC#の学習は容易であり、その逆も同様です。どちらも世界的にニーズが高い言語であるため、覚えておいて損はありません。

初心者でも初めてのプログラミング言語として学びやすい

C#は、初めてプログラミング言語を学ぶ人に適した言語の一つです。とくにマイクロソフト社が提供している統合開発環境である「Visual Studio」を活用することで、生産性を向上させられる点が魅力です。

Unityをスムーズに使う際のポイント

ここでは、Unity(ユニティ)をスムーズに使う際のポイントをご紹介します。

  • 公式のマニュアルやチュートリアルを活用する
  • 参考サイト・子ども向け解説サイトを活用する

直感的な操作でプラットフォームに慣れることも大切ですが、まずは基礎を固めることで、創作の幅が広がります。Unityが備えている機能を一つずつ理解しながら、実現可能なアイデアを増やしていきましょう。

公式のマニュアルやチュートリアルを活用する

Unityの公式サイトでは、ゲーム開発初心者のためのわかりやすいチュートリアルが公開されています。映像で学べるビデオタイプのチュートリアルのため、YouTubeのような動画コンテンツに慣れた子どもだとスムーズに理解できます。

参考:Unity「ゲーム開発初心者のための 5 つの Unity チュートリアル」

参考サイト・子ども向け解説サイトを活用する

ユーザー層が広いUnityでは、初心者・子ども向けの解説サイトや書籍も多く展開されています。やさしい説明や可愛らしいイラストで学べるため、親子で一緒に学習するのもおすすめです。また公式サイト以外でも、解説動画が多く公開されています。

Unityでゲームを作る際の注意点

ここでは、Unity(ユニティ)でゲームを作る際の注意点をご紹介します。

  • 年間10万ドルを超える収入がある場合は、利用が有料になる
  • エディターを使いこなすためには基礎的な英語力が必要

とくに「自身で制作したゲームを広めたい」と考えている人は、トラブル防止のために注意するべきポイントをつかんでおきましょう。

年間10万ドルを超える収入がある場合は、利用が有料になる

Unityでは、過去12カ月以内の収益や調達した資金が10万ドルを超えた場合、有料ライセンスに切り替えなければいけません。2024年現在のレートで換算すると、10万ドルは日本円で約1,500万円となっています。個人で制作する分には基本的に問題はないと考えられますが、大規模な展開を想定する際は注意しましょう。

エディターを使いこなすためには基礎的な英語力が必要

Unityの開発国はアメリカであるため、Unity Editor内は英語で表記されているケースがあります。簡単な英語が多いため、ツールなどを使い翻訳することは可能ですが、英語が苦手な人にとってはストレスを感じてしまうかもしれません。日本語の解説も併用しながら活用していきましょう。

Unityで高クオリティのゲームを作るためには、プログラミング知識が必要!

Unityはプログラミングの知識がなくてもゲームを制作できるプラットフォームですが、専門知識を養うことでハイクオリティな作品を作れます。とくに3Dやアニメーションを用いたゲームや複雑なシステムを備えたゲームを作りたい場合、プログラミング知識は必須です。

2020年から小学校では、プログラミング学習の必修化が始まりました。しかしプログラミングの実践的な知識を教える学校は限られているため、専門知識の習得のためには家庭教育や習い事での補強が求められます。

子どもがプログラミングを学ぶ方法

ここでは、子どもがプログラミングを学ぶ方法をご紹介します。

  • プログラミングスクール
  • 学習書・参考書
  • YouTubeのプログラミング学習チャンネル

子どもや初心者にとって、プログラミング学習はややハードルが高いものです。子どもが好きなコンテンツや教材を通して、知的好奇心や興味を引き出せる環境を整えていきましょう。

プログラミングスクール

子どもがプログラミングを学ぶ際は、プログラミングスクールの活用をおすすめします。現役のプログラマーやエンジニアが講師を担っているスクールが多く、実践的な知識を学べます。また質問できる環境が充実しているため、疑問をすぐに解決できる点もメリットです。

学習書・参考書

学習書や参考書を用いて、独学でプログラミングを学ぶ方法もあります。昨今では子ども向けの人気キャラクターを採用した書籍も展開されており、無理のないペースで学べるでしょう。ただし書籍だけでは質問できる環境が不足するため、疑問を解決できない場合は挫折しやすい点に注意してください。

YouTubeのプログラミング学習チャンネル

YouTubeでは、子ども向けのプログラミング学習チャンネルが多数展開されています。実際の構築環境や操作方法などを、アニメーションなどでわかりやすく解説してもらえます。動画に合わせて自分も手を動かせるため、少しずつでも着実に知識が増えていくことでしょう。

プログラミングを学習できる習い事なら「プロクラ」

今回は、世界で支持されるゲームエンジン「Unity」の特徴や魅力をご紹介しました。

Unityをより便利に使いこなすためには、プログラミング知識を身につける必要があります。「子どもに楽しくプログラミングの知識をつけてもらいたい」と考えている保護者様におすすめのスクールが「プロクラ」です。

プロクラでは、子どもが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べます。またコースによっては、授業のなかでUnityを用い、C#の学習にも取り組めます。ぜひこの機会に、無料体験教室や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。

まずは、無料体験教室へ